初詣など

船橋市内の 滝不動 に、初詣に行きました。
自分だけ1月1日に初詣という案もあったのだけれど、もう歩いて行けない母と一緒の 1/6 月曜日、クルマで行きました。これには、三が日は御朱印が戴けないから、という黒い理由もありましたが。

お参りで、2はい2はくしゅ1れいをやってしまいました。お寺はパンパンと音を立てないのがルールだったはず、と、今になって反省しています。
境内にあるお稲荷さんは、音を立てた拍手でいいんですよね?

招き猫のおみくじは、三が日も早々に売り切れたそうです。母は毎年楽しみにして集めていたようですが、あきらめてください。
普通のおみくじは、母が凶でした。販売のおばさん…おねえさんの教えに従い、凶払いにおみくじを結び、再度御参りをしました。

再度おみくじをして、また凶でした。
石段を上るのもつらいということで、で、どうしたんだっけ?たぶん凶払いに結んでそれで終わりにしたような。

御朱印をお願いしました。
「300円からの、お気持ち」という金額で、おお!とは思いましたが、まあ、300円を支払いました。

で、
ここからが疑問なのですが、

御朱印の金色の墨(?)の容器が、
ハロウィンかぼちゃを横につけた、カワイイ髑髏💀だったのです。(飴が入っていたとかなんとか聞いたような。)
ちょうどいいサイズだから使っているとは聞きましたし、リサイクル的には、エコですねーと褒められることだとは思います。
ですが、
初詣で、💀モチーフのグッズを使うのはどうなの?
お寺ならokなの?あるいは、神社ならどうなの?

と、疑問しきりです。誰か。