モバイルバッテリー

先日のオフ会で、モバイルバッテリーを忘れて、スマホの電源が落ち、さまざまの方々に充電させていただき、また充電させてあげるよとお声がけくださり、本当にありがとうございました。

で、思ったこと。

1. モバイルバッテリーを持っていくのを忘れない。
当然。カフェだかで電源とれそうな気もした、代わりに充電コードでもよかったかもしれない。
1.1 ないなら自分で買いに行く。
これ、帰ってから失敗したと反省したところ。大都会だしゆるゆるの集まりだったので、どこにあるかは知らないけど買いに走れたし買えたはず。

2. 様々な端子を用意する。
これ。自分のだけでなく、充電させてあげたい相手の規格の端子が必要になる。
私自身は Type-C だけども、iPhone用の端子とかを見繕って買っておき、これも持ち歩く必要がある。
今現在、持ってないどころか、情報把握すらしてない。
Lightning だっけ?iPhoneの世代によって何種類ある?

3. 充電器そのものの仕様。
今気にしているところ。
急速充電の規格を調べて、うちの TurboPower ってのはQuickCharge 2.0互換(買うのは上位の3.0でも可)までは理解した。ヤマダ電機に行ったけど対応機種(箱にロゴ入り)が1つも売ってない。
で、楽天市場でよさそうなのは見つけたんだけど、メーカー名、ブランド名がない中国製で、自分が使う分にはいいけど、他人に貸すレベルで信用できるのかどうかってところが安心できない。
https://item.rakuten.co.jp/eikoshop11/dzg925/
普通の(遅い)バッテリーは持っててそれでも問題ないから、買うかどうか絶賛迷ってるところ。
メーカー品があったらそっちがいいんだけど。

国民の代表

スガ氏が、記者クラブ東京新聞記者に、

国会議員は国民の代表だが、あなたは国民の代表ではない、みたいなことを言ったらしい。(うろおぼえ)

これについて。

 

官房長官、結果に関わらず工事推進の考え 県民投票告示を受け
2019年2月14日 12:11

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-875388.html

 

県民の総意でも聴く耳ないみたい。

県民は、国民の全部ではなく一部だから?

 

国民の全部の代表は、国会議員かもしれない。

でも、国民の一部の代表は、ジャンルごとにいっぱいいて、県知事やら、市長やら、経団連会長やら、障害者団体の代表やら、そして各マスコミの記者の代表が集まったのが記者クラブなのではないかと思う。

ので、

記者氏も「国民の代表」で問題ない、と思いました。

 

官房長官てポストは、国民が決めたわけじゃなくて、国民の代表の国会議員が決めた安倍首相が与えたもので、必ずしも国会議員でなくてもつけるポスト。

>国務大臣過半数は国会議員にて構成しなければならない(日本国憲法第68条但書)。

wikipedia:国務大臣 より)

だから、「(官房長官という立場において)何を偉そうに」という感想も。

 

疑問に思ったのは

最強の私人 安倍首相夫人 は、国民の代表?