常温のおかず


これはジェーソンで見かけたのですが、

f:id:itochan:20240505191650j:image

 

常温保存できる、イシイのミートボール、イシイのチキンハンバーグを見かけました。

いままでも缶詰の焼き鳥などは存在したので、ビニール?の包装技術の進化なのか、入れる際の衛生管理技術の進化なのか、そんなようなことだと思います。

缶詰は、空き缶をリサイクルに出すのが面倒なので、とてもよい進化だと思います。

 

最近スマホで、nosh という、栄養管理された、冷凍のお弁当をweb広告でよく見ます。

これを常温保存可能技術とかけ合わせたら、とても買いやすくなると思いました。

 

専業主婦の仕事

職場の壁に貼ってあった、「健康だより」。


f:id:itochan:20240503184413j:imagef:id:itochan:20240503184425j:imagef:id:itochan:20240503184452j:image

2ページ末から3ページ目に、その不健康への対策について書いてある。

>その7つとは、「快適性を感じる」「コミュニケーションする」「休息・気分転換す る」「体を動かす」「適切な食行動をとる」「清潔にする」「健康意識を高める」です。

 

これってその労働者男性に対する、専業主婦の仕事そのものじゃないのかな?と思う。

よく家事は金銭換算されるけれど、これらも計上されるべき。

 

兼業主婦がどうかは知らない。昭和社会をイメージしながら書いた。

 

東電はウソつき

先日の福島原発での被爆事故の続報。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBZ6DN2RBZULBH00N.html

・廃液 約100ミリリットル → 数リットル
・東電は入院した2人について、1次請け企業の作業員と説明していたが → 3次請け企業だった

ここまではウソでしたと謝罪した部分。
東電として「知らなかった」を繰り返すなら、再発防止には、監視カメラで常時作業風景を録画記録するルールを作るとかするといいと思う。何も事故がなかったら消せばいいし。


>さらに、この2人らに指示を出す班長は当日病欠しており、代わりに2次請けの監督者が入っていたが、廃液が飛び散った時は別の作業現場にいて立ち会っていなかったことも明かした

元請けの現場監督が(たまたま当日)いなくて、
2次請けの現場監督が(たまたまその時)いなくて、
被害者は二人とも監視役(≒現場監督)。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231027/k10014239441000.html
>カッパの着用は直接洗浄を行う作業員には義務づけられているものの、2人は作業の監視役で、協力会社の判断に委ねられていたということです。

なので、普段からその5人だけで作業していて、「1、2次の現場監督さんたちが、その時だけたまたま両方いなかった(普段は居る)」というのがウソか、
「被害者がカッパを着ていなかったのは、二人とも作業員ではなかったから」というのがウソか、
そのどっちかのウソはまだ残っていると思う。


おまけ︙
2015年の、除染の、多重請負ダメだよねの記事
https://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2015/10/post_12469.html

本当に5人中2人が「3次請け企業からの監視役」なら、作業員は4次請け以下の可能性が高いと思うので、そこもツッコミ入るといいな。