人口増大と世界の砂漠化

NHKスペシャルで、
中国が「牛肉」を大量消費する時代に入ったおかげで、
いろいろ問題が起きている、
という放送をやっていた。
ぶっちゃけ、昔似た内容を「マグロ」で見た気がしなくもないけれど、
「牛肉」だけでない周辺、「羊肉」や「大豆」などに影響を与えていること、
「金融」(先物)などからの影響、などもあって、興味深かった。

円安の影響、というか「アベノミクス」の影響、という単語はなかった。


で、本題。番組中、
ブラジルの大規模「大豆」農業の風景があった。

アマゾンの森林を伐採し、大豆畑に転換、数百平方キロ規模。
土地の保水力も落ち、旱魃を起こす、
気象・気候まで変えてしまった。

これは砂漠化の最初であり、焼畑農業の一種ではないかと思った。